無口な陰キャラが職場で嫌われないために心掛けたいこと5選

こんばんは、無表情&コミュ障&声小さいの三重苦を背負っている僕です。 職場で嫌われている皆さん、コミュ障の皆さん、ようこそ。 世の中には2種類の人間がいます。 雑談ができる人間と雑談ができない人間。 もちろん皆さんは後者ですよね? 雑談が苦手な人はなかなか他人と打ち解けられずに困っていると思います。 というか思いたい。 あーほしいですよね、カリスマ性。 カリスマ性があれば、嫌われないしね。 冒頭でも書きましたが、僕は本当にどうしようもない人間です、クズです。生きている価値のない人間です。ただ自分で言うのもあれですが、職場で嫌われてはいないと思う。 そのために気を付けていることを教えよう( ̄^ ̄) いやいやこちとら喋らなくてもそれなりのポジションにおるためにいろいろ頑張っているのよ。 苦節31年、ついに辿り着きましたこの境地に。 いろいろ試した結果、すごい普通の結論にたどり着いたので展開させて頂きます。 時間がない人のために先にまとめとくね。①から順番に大切だからね。↓ ①とにかく身なりは小奇麗に、やりすぎないお洒落を意識しよう。 ②不快に思われないギリギリのラインで毒舌を吐こう。 ③挨拶だけは自分からしっかりしよう。 ④会話を振られたら、たまには勇気を出してボケていこう。 ⑤困ったらとりあえず笑っとけ。 下で細かく説明してくから、暇な人はチェキラ。 SPUTNICKS

①とにかく身なりは小奇麗に、やりすぎないお洒落を意識しよう。

身だしなみは大切です、これは間違いないです。 特にIT業界は身だしなみを気にしない人が多い(ぼく調べ)ので、ちょっと気を付けるだけでかなり清潔な人に見えます。 大人しくて、清潔感のない男は最低最悪不潔の印象を与えます。バイオテロ犯扱いです。 具体的にすることは、シャツをアイロンかけたりとか、週末はビジネスシューズを磨いたりとか、ひげは毎日剃ったりとか、整髪料を付けたりとか至極当たり前のことです。 これするだけでかなりの清潔な男に見えます、ちょっと面倒だけどこれくらいはできますよね? 更に言うとちょっとだけお洒落にも気を使いましょう。 その手元にあるくたびれたスーツはゴミですよ。もう捨てちゃいましょう!断捨離しましょう! 具体的にはちょっと良いビジネスシューズを買ってみたりとか、カフスボタンをつけてみたりとか、シャツの色で遊んでみたりとか、いろいろ方法はあると思います。しかもやってみると結構毎日が楽しくなりますよ。

②不快に思われないギリギリのラインで毒舌を吐こう。

テレビ業界ではA吉さんとかS上忍とか人気あるよね? なんでも毒があるとおもしれえんだよな。 ただ踏み込みすぎるとだめよ?この辺の加減が難しいっちゃ難しい。 例えば太ってる人に向かって「デブだねw」はだめだよね?それぐらいわかるよね? ある程度の関係を築くか、ある程度毒舌のキャラを認知させてからじゃないと相手の身体的特徴をいじるのはやめたほうがいい。先人は語るよ、やめたほうがいい。 気を付けないと100ぱーせんと嫌われるからね。 「あほですね」「ばかですね」ぐらいから徐々に攻めていこう!

③挨拶だけは自分からしっかりしよう。

これは簡単に出来るからおすすめ。 普段は全く雑談ができなくても、出勤時と退勤時だけ頭下げて 「おはようございます!」 「お先に失礼します!」 っていうだけで印象じゃ全然違う。 相手の顔を見て言うとなおGOOD 自分だって毎日顔見て挨拶してくれる人のことを嫌いになれないもんね。 情がわくというかなんというか。

④会話を振られたら、たまには勇気を出してボケていこう。

これが最初は難しかった。こっぱずかしい。 あととんでもない空気になったらどうしよう。。。とか考えちゃう。 ただ現実の人達は意外に優しい。 ボケたらボケたでなんとかカバーしてくれる。 実際言ったら言ったでなんだかんだで笑ってくれるから大丈夫。 言ったあとはニコニコしとけば、陽キャラの人たちがなんとかしてくれる! 相手を楽しませようする気持ちが大切なんだよね、結局。 ↑名言 これを継続してできれば、「あの人普段静かだけど喋ると面白いんだよw」っていう評価に変わる。 そうなれば、こっちのもん。

⑤困ったらとりあえず笑っとけ

まあ鉄板だね。笑顔の練習をしよう。俺はしないけど。

まとめ

無口だから大人しいからって嫌われるわけじゃない。 無口で根暗なやつからミステリアスなメンズに印象を変えていこう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

meitantei
30代の既婚現役SE&WEBライター業。
資産運用、電化製品、ファッション、金属バットなど自分が好きなコト、モノを発信するブログです。
「来てくれた人に損はさせない」が信条。

留年ギリギリで大学卒業後、底辺フリーターに従事。 その後、ゲーセン、税理士事務所、零細SES、中小SIerと謎のジョブチェンジを重ねてます。